・・・ ”Pririと響く” 知って得するブログ ・・・

*

【あがり症⑤】あがり症を克服する食事と生活習慣!

      2015/11/27

warai02

こんにちは。

 

先にご紹介した、

小林幸子さん

KinKi Kidsの堂本剛さん

チビノリダー役の伊藤淳史さん

 

でも、まだまだいらしゃるんです。

 

=============

【あがり症】の倉木麻衣さん

=============

倉木麻衣さんは、ライブでは今でも胸に手を当てて

緊張を抑えるしぐさをしていることが多い。

 

極度の【あがり症】の倉木さんは、デビュー当初

緊張のあまり失敗するシーンもあった。それでも

ファンに『自己の最高の状態をお見せする』という

考えを持ちチャレンジし続けている。

 

今では、デビュー当初の緊張でガチガチにあがり、

素人っぽさのある倉木麻衣は見る影もなくなった。

 

倉木さんの性格を一言で言うと、まじめで謙虚。

また言葉使いも丁寧で、タメ口や若者言葉を使う

ことなど想像もできない感じです。

 

倉木麻衣プロフィール

=========

1982年10月生まれ(28歳)千葉船橋出身。

後に大阪枚方に転居。立命館宇治山田高校に編入。

2001年、立命館大学産業社会学部に入学、

2005年に卒業。

 

1999年、10月(16歳)高校生のとき、

ボストンでレコーディングし『Bady I Like』で

全米デビューする。

 

その年の12月(17歳)『Love.Day AfterTomorrow』

で日本デビューし140万枚の大ヒットとなる。

 

さらに2ndシングル以後もヒットし、1stアルバム

『Delicious Way』は売り上げ350万枚を突破。

 

倉木さんはデビュー当時よりテレビ番組にはあまり

出場しない。出演したのは2003年~2005年の

『NHK紅白歌合戦』のみで京都などから中継だった。

 

『紅白』以後、生出演する様になったのは、2009年

2月のミュージックステーションからである。

 

以後は『笑っていいとも』にも“吉川ひなの”さんの

紹介で出演した。それからはテレビ出演が多くなった。

 

倉木麻衣さんのライブ

===========

ライブに参加すると、心の底に『ウイスパーボイス』が

“刻み込まれる”ように感じ、涙が出て来る。

 

初期のライブでは黒人4人組のサポートメンバー

『EXPERIENCE』の迫力に負けて、日本人の女の子が

迷い込んで、オタオタしているという印象があった。

 

今では全くそんなことは無く、ライブパホーマンスや

観客の盛り上がりは最高水準に達している。

 

これも倉木麻衣さんの、必死に積み重ねてきた経験と

「あがり症に負けない」と言う努力の賜物です。

 

倉木麻衣さんのライブには、“若い美人系の歌手”と

いうのを目当てにきている者が、ほとんどいない。

「今からクラッシックを聴きに行くのだ」と言われても

ほとんど違和感がない。

 

2009年9月には単独ライブ公演は200回を突破し、

現在もライブをこなし、積極的に活動を続けていらっしゃいます。

 

倉木麻衣さんの成長も著しく、これから30歳への

進化が本当に楽しみです。

 

今日は倉木麻衣さんのあがり症と、成長の軌跡を

お話ししました。

 

 

では、本題に入っていきます。

 

========================

あがり症克服

========================

ある会社が行った『現代サラリーマンお薬事情』と

いう、ユニークなアンケート結果があります。

 

それは、サラリーマン500人に

薬局には売っていないが、一番欲しい薬は何か

を聞きました。

 

結果、1位は「あがり症を消す薬」だったそうです。

多かれ少なかれ、みなさんが『あがり症』で悩んで

いると言う事なのでしょう・・・

 

また別の調査では、『あがり症』人の就職後の収入は

平均より10%低いというデーターも有ります。

 

あなたはこんなとき、どう考えますか?

=================

もし、あなたが、今日

「会社の創立50周年式典の司会をお願したい」

と、上司から言われたとします。

 

招待客と社員を合わせては300人。場所は有名ホテル。

 

あなたがもしこう言われたら、こんなことを考えて

しまうのではないでしょうか。

 

・300人者前で司会するなんて、とても無理だ

・考えただけでも足が震えてしまう

・どんなふうに思われるだろうか

・もし、失敗したらどうしよう

・大勢の前で恥を書きたくない

・上司にも会社にも迷惑をかけてしまう

・それに準備だって大変だ

 

と起きていないことを考えて、不案になってしまう

のではないでしょうか?

 

それではあなたにとって、大きな損になるかも

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しれないのです。

~~~~~~~

 

 

今日は『あがり症』を克服するための、

【食事と生活習慣】をご紹介します。

参考になると思いますのでご覧ください。

 

=========================

『あがり症』を克服するための食べ物

=========================

 

あなたや私の体はタンパク質でできています。その

タンパク質はアミン酸という物質が組み合わさって

できています。タンパク質の材料がアミノ酸です。

 

アミノ酸は人間の体内でつくられる物と、作られなく

食事でとる必要がある【必須アミノ酸】があります。

 

食事で【必須アミノ酸】を取ることで『あがり症』に

効果のある【セロトニン】を作ることができます。

 

■食べ物1:セロトニンを増やす食べ物

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

牛乳、豆腐、納豆、大豆、チーズ、カツオ、ごま

小麦、ピーナッツ、アボガド、バナナなど。

 

■食べ物2:

一緒に取ると効果のあがる【ビタミンB群】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さらに、セロトニンを増やす食物と【ビタミンB群】を

一緒に取るとさらに効果が上がります。

 

玄米・小麦胚芽、豚肉、牛レバー、青味の魚、大豆

ニンニク、ショウガ、バナナなどです。

 

バナナは【セロトニン】を増やす成分と【ビタミンB群】

を含んでいて、大変効果の高い食べ物なのです。

 

■食べ物3:脳神経を修復する核酸

~~~~~~~~~~~~~~~~

あなたや私の体はおよそ60兆もの細胞でできていて、

毎日古い細胞が死んで、新しい細胞に生まれ変わる

という、新陳代謝を行っています。

 

その時【核酸】と呼ばれる栄養素が必要になり、細胞

を増やすために必要です。

 

その【核酸】が多く含まれている食べ物は、

チリメンジャコ、コマツ菜、白子です。

 

■食べ物4:細胞の成長をうながす動物性たんぱく質

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さらに新陳代謝を活発にし、神経細胞の成長を助ける

には【必須アミノ酸】を含んだ動物性タンパク質を

多くとることが必要です。

 

“牛肉”は【必須アミノ酸】をすべて含んだ、動物性

タンパク質です。夕食に取ると夜中に“神経細胞”を

増やしてくれると言われています。

 

『あがり症克服』にはこのような食物を取るように

すると、効果があります。

 

=======================

『あがり症』を克服する生活習慣

=======================

 

■生活習慣1:充分な睡眠をとる

~~~~~~~~~~~~~~~

『あがり症』で不安のある人の傾向は、【セロトニン】

の働きが悪いため、交感神経がいつも緊張していて

夜になっても脳神経が眠る体制に入りません。

 

『分かっているけど眠れない』と言う人のために

もう少し詳しいお話しをしましょう

 

・規則正しい生活リズムを作る

起きる時間、三度の食事の時間、寝る時間など

決まった時間にすることは良い睡眠を取るには

大切なことです。

 

・寝る前には飲みすぎない、食べ過ぎない。

眠りが浅く夜中に目が覚めてしまい、生活のリズムが

崩れてしまいます。

 

・起きたら朝食は必ず取る

朝食を取ると体が目覚め、一日のリズムをつくります。

 

・ぬるま湯のお風呂にゆっくりつかる

熱いお湯よりも、ぬるま湯にゆっくりつかる方が、体を

リラックスさせるには効果があります。

 

・できれば昼食後“15分の昼寝”を取る。

脳科学的にも証明されているのですが“15分の昼寝”は

昼間の活動を活発にするので、良い睡眠がとれます。

 

■生活習慣2:午前中に朝日を浴びる

~~~~~~~~~~~~~~~~~

このメールの4通目でもお伝えしましたが、午前中

日光を浴びることは【セロトニン】の分泌を促し

『あがり症』を克服する効果があります。

 

その時に簡単なストレッチ運動をすると、更によい

効果だ出ます。

 

■生活習慣3:リラックスできる人との出会いを作る

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

心を許せる人との会話は心を“リラックス”させます。

できれば、少し仲の良い人にまで範囲を広げて、話す

機会を作り、行動範囲を広げて下さい。

 

人との出会いを避けないで、良い刺激を受ける機会を

作りましょう。

 

 

今日まで、あがり症についてご紹介させていただきましたが、

これは、私が極度のあがり症で本当に苦労したことから、

 

同じ悩みをお持ちの方に、少しでもお役に立てればと

ご紹介させていただきました。

 

わたくしも、今では人前で話す仕事を生業にしています。

 

 

少しずつでもいいと思いますので、前述させていただいたことを

実践していってください。特に、生活習慣3は重要かと思います。

 

ガンバってまいりましょう。

 

▶ 【あがり症①】グラミン銀行の奇跡から学ぶ!

▶ 【あがり症②】あなたのあがり症度をチェックします!

▶ 【あがり症③】あがり症はどうして起こる?そのメカニズム!

▶ 【あがり症④】あがり症をなぜ引きずってしまうのか!?

 

 - あがり症, 暮らし・アイデア , , ,