【会話術⑥】最強の矛とは?それって会話術の武器ですか!?
2015/11/27
こんにちは。
突然ですがあなたは「神話の法則」と
言うものをご存知でしょうか?
ものすごくざっくりと言うと
売れる映画や本の「型」です。
売れる映画や本はすべてこの
「神話の法則」が使われています。
例えば、
オズの魔法使い
スター・ウォーズ
タイタニック
ロード・オブ・ザ・リング
などは、この神話の法則が使用されています。
この法則の中身を少しだけお伝えすると
第一幕 出立、離別
1.日常の世界
2.冒険への誘い
3.冒険への拒絶
4.賢者との出会い
5.第一関門突破
第二幕 試練、通過儀礼
6.試練、仲間、敵対者
7.最も危険な場所への接近
8.最大の試練
9.報酬
第三幕 帰還
10.帰路
11.復活
12.宝を持って帰還
と言う内容になっています。
この神話の法則の型にはめて
物語や話を進めると必ず売れると言うものです。
型に当てはめて作るだけで
ヒットが飛ばせるなんてすごいですよね?
「型のすごさは分かったのですが、
映画や本を売る方法と会話術なんの関係があるんですか?」
…
実は会話にもこのような「型」があります。
昨日お話した例で言いますと、話上手になる為の「矛」と
言うのはこの「型」に当てはめて話すということです。
この会話の「型」と言うのも色々あるのですが、
一番効果的なのはやはり「面白さ」だと思います。
例えば、お笑い芸人
お笑い芸人等はその芸でコントだけでなく
旅番組からクイズ番組、果てはニュース番組まで…
テレビをつければ必ずお笑い芸人がいます。
これは、「面白い」と言うことを
極限まで鍛え上げた結果です。
そしてこのお笑い芸人達も実は面白い
会話の型を使っていることが多いです。
また日常的な話で言うと
■重要な会議
■自分の趣味
あなたならどちらの会話に混ざりたいですか?
考えるまでもないですよね?自らすすんで
重要な会議の話に加わりたい人なんていません。
自分にかかるプレッシャーや興味度もありますが、
話したり聞いたりして「楽しい」と感じるからです。
そのため「楽しい」「面白い」という
「笑いの型」を覚えるだけであなたの
人間関係の悩みがほとんど解消されます。
例えば、
●面白い人の周りにはたくさんの人が集まってきます。
小学校・高校・サークル・ママ友…どのような場面でも
面白い人の周りにはたくさん人が引き寄せられていきます。
●面白い人は異性から好感を持たれます。
笑いによって相手の警戒心が緩みますし、相手に
頭の回転が早く頭が良い人と言う印象を与えます。
またお笑い芸人が女性にモテる
というのもここから来ています。
●仕事ができる人間に思われる
接客業や営業などに限らず人と関わる時に
笑いで相手を和ませることができれば、
相手との距離が縮まり交友関係が深まります。
交友関係は信頼関係に関係しますので、
仕事も重要な仕事が回ってきたり、
上司に気に入られ出世したりします。
このように、「楽しい」「面白い」という
「笑いの型」を覚えるだけであなたの
人間関係の悩みがほとんど解消されます。
ぜひ日頃から、このことを頭に入れながら、
自分が楽しくなるようなことから、
初めてみてはいかがですか!?
▶ 【会話術①】会話への恐怖心。それはあなたのネガティブ思考から!?
▶ 【会話術③】会話がなくても、首の上下運動で好感度アップ!