・・・ ”Pririと響く” 知って得するブログ ・・・

*

【会話術④】会話ベタでも大丈夫!不細工なクレオパトラの演出法!?

      2015/11/27

patora01

こんにちは。

 

クレオパトラは美人ではなかった!

 

実はこれ先日スナックの「ママ」に聞いた話なのですが、

クレオパトラは実は絶世の美女ではなかったと言うのです。

 

それではクレオパトラはなぜ「絶世の美女」

として語られているのでしょうか?

 

実はクレオパトラが美女と扱われているのは

男性に会う時ある仕掛けをしていたそうです。

その仕掛けで多くの男性が魅了されたと言うのです。

 

その仕掛けとは…

 

クレオパトラはローズ(バラ)を

たくみに活用していたそうです。

bara01

ローズは「香りの女王」と呼ばれるくらい昔から、

高揚感のあるエレガントな香りとして愛されています。

 

エッセンシャルオイルのなかでも

最も魅力的な香りだそうです。

 

 

アロマテラピーにおける特性としても「最も女性的な領域」

おいて強く作用し女性ホルモンを活発にさせるそうです。

 

少し砕けた言い方をするなら男を魅了する

フェロモンをローズで増幅させていたのです。

 

※酔った時の話なので、細かい事は違うかもしれません※

 

 

バラの花束が好きな女性は多いと思います。

花嫁が持つブーケにもバラの花が使われてますよね?

 

そんな香り高いローズをクレオパトラは

うまく利用して多くの男性を魅了したのです。

 

「この話と会話術、どういった関係があるんですか?」

 

 

この話は置き換えて見ると解ります。

 

クレオパトラ=言葉(会話)

ローズ=演出(表情や視線)

 

と置き換えてみると何か見えて来ませんか?

 

会話ベタな人は相手が興味を引く話を

する必要があると思っている方が多いです。

 

ですが実際の内容はそれほど興味を引かなくとも、

演出次第によっては、すごく盛り上がるものです。

 

そのため、

 

上手く言葉が出ない人も演出さえきちんと身につければ

何も話さなくても会話が成り立つようになります。

 

その方法とは「表情」「視線」「体の向き」です。

それでは順番にお伝えします。

 

 

▲ステップ1:表情を演出する

 

会話が苦手な人は

「どんな表情で話したらよいのかわからない」

と迷ってしまうこともあるでしょう

 

人間は顔の表情からさまざまな

情報をやりとりする動物です。

 

誰もが好感をもたれる顔をしていたいと思います。

 

では好感度を上げる表情にするには

どんな演出が必要なのでしょうか?

 

正解は…

 

「話の内容に沿った表情」です。

 

「それって当たり前ですよね?」

 

確かに当たり前なのですが、日本人の文化として

「愛想笑い」と言うものがあります。

 

実はこれがけっこう曲者で無意識に

笑顔になってしまう人が多いです。

 

ですので時々自分の表情を鏡などで観て愛想笑いが

張り付いてしまっていないか確認してみましょう

 

 

 

とはいうもののやはり素敵な笑顔は

相手から好印象を得るにはかかせない要素です

 

素敵な笑顔になるには口元だけで

笑顔を作ろうとしないことです。

 

自然な笑みとは、口角を上げて目元から笑うのが理想です。

 

この口角を鍛える方法ですが、

 

1.口を思いっきり「う」の形にして10秒保持します。

2.口を「う」から戻して「い」の形にして10秒保持します。

3.1.2.を繰り返します

 

このトレーンビングをすることによって、

ごく自然なほほ笑みが作れます。

 

 

また内面から笑顔でいられないと

実際に表情は動きづらいものです。

 

リラックスして相手を迎え入れる気持ちで

笑顔になってみてください。そうすれば

すてきな自然な表情ができるでしょう。

 

笑顔は相手の表情を誘発することもわかってきています。

 

こちらが笑顔でいれば、相手も思わず

ニッコリしてしまうものです。

 

基本は笑顔から

忘れずにいたいものです。

 

 

▲ステップ2:視線を演出する

 

相手と話している時どこをみればよいのか

迷ってしまうことはありませんか?

 

一般的には「相手の目を見て会話する」

と言われますが、これは欧米での話です。

 

 

日本人は恥ずかしがり屋も多く

あまりじっと目を見ながら話すと

なんだか居心地の悪いこともあります。

 

相手が視線をそらしたのに、その視線を

追いかけると相手は緊張してしまいます。

 

では日本人は視線のコントロールは

どのようにするのが正解なのでしょうか?

 

 

答えは…

 

「相手が視線を向けるタイミングで目を合わせる」

です。

 

相手がじっと目を見ながら話すのが好きなタイプなら

こちらもじっと目を合わせながら話をします。

 

逆に相手が視線を合わさずにうつむき加減で

会話するタイプならば、無理に目を追っていかず

こちらも視線を落とし気味に会話します。

 

また、相手との身長差も考慮しないと行けませんが、

出来れば視線は同じ高さであることが望ましいです。

 

座っている状態ならばある程度調整できますが、

立っているときには無理して背伸びしたり

かがみこんでまで視線を合わせることは避けましょう。

 

返って不自然に映ります

 

できる範囲で視線の高さを合わせる程度で大丈夫です。

 

そうすることによって相手にとって

居心地のよい環境を整えるのです。

 

▲ステップ3:体の向きを演出

 

体の向きは会話において重要な要素です。

 

会話の際、体の向きは相手の方へと向けておきますが、

真正面に立ってしまうと相手の目を見つめることになり

視線のコントロールが非常に難しくなります。

 

ほんのすこし斜めの位置で話をすると良いでしょう。

そうすることで視線のコントロールが容易になります。

 

例えば、相手が視線をそらしたら体の向きを

少し変えるだけで自然に視線がはずれます。

 

座っている時にも同様です。

 

真正面に座るより少し位置をずらしたほうが会話しやすくなる

でしょう。

 

そして

 

前回もお伝えしましたが、相手の方に少し

前傾姿勢をとれれば言うことなし

です。

関心を持っているのが伝わりやすくなります。

こちらも、ぜひ試してみてください。

▶ 【会話術⑤】KYすぎる清楚なカリスマ美容師!?

▶ 【会話術③】会話がなくても、首の上下運動で好感度アップ!

 - 会話術, 暮らし・アイデア , ,